イギリス製ロイヤルエンフィールド インターセプターの路上復帰2


 

ちょこちょこと時間を見つけては、錆びている部品に色塗ったり、磨いてみたりはしていたんですけども

いいかげんエンジンぐらいは掛けてみないとなぁ~

という想いから重い腰を上げて作業を再開しています

 

イギリス製ロイヤルエンフィールド インターセプターの路上復帰1

 

このバイクはマグネトー点火ですので、正常であればキックすればバッテリーが無くても点火します

ただ、マグネトーはほとんどの場合、キチっと修理された物以外はバッチリとした火力で点火せずに、エンジンの調子が悪い事が多いように思います

さらに手動進角ではなくオートアドバンス(要するにうちのブログでもたまに出てくる遠心ガバナ)なのですが、これの具合もイマイチで、マグネトーと合わせてまともに修理すると、それなりの金額が掛かります

今回のインターセプターではオートアドバンスはそれなりですが、マグネトーは壊れていそうなので修理が必要な状態です

今回は見た目古めかしくて中身は新しいマグネトーを取り付ける事にしました

 

 

 

 

 

イギリス製ロイヤルエンフィールド インターセプターの路上復帰1

 

ちょこちょこと部品も集めてきました

マグネトーを外すためにはタイミングカバーを外します

で、その前にオイルを抜いたりします

 

 

 

 

イギリス製ロイヤルエンフィールド インターセプターの路上復帰2

 

漆黒のオイルエレメント

墨みたいなオイルが出てきました

 

 

 

 

イギリス製ロイヤルエンフィールド インターセプターの路上復帰2

 

おぉぉ・・・

きったねぇ~

知らずにみたら、こういう物だと思うぐらいの黒

 

 

 

 

 

イギリス製ロイヤルエンフィールド インターセプターの路上復帰2

 

キタネー!

これは全然オイル交換してなかったな

 

 

 

 

イギリス製ロイヤルエンフィールド インターセプターの路上復帰2

 

外す物外して、とりあえず洗いました

オイルポンプも分解してみましたが、汚いけども状態はそこそこ?と信じたい

エンジン本体はどうなんでしょう?まぁ壊れてたら直すしかないんですけども

 

 

 

 

イギリス製ロイヤルエンフィールド インターセプターの路上復帰2

 

キャブレターはオーバーホールして再利用します

なんせこれも憧れのモノブロックのツインキャブ。今新品で手に入るのは左にフロートが付くタイプのみなので、できれば調子良く動いてほしい

フロート系のパーツは最新のタイプに換えて、あとは動き始めてから手直しです

あまりにも汚いエンジンの掃除に時間を取られ、BTHの取り付けまではいけませんでした

そして現在はさらに汚いオイルタンク内を灯油で洗浄中です。ヘドロの海でした

次はエンジンに火を入れるとこまでいきたいですね