キックが変になった!
という場合は原因は色々ですが、一番多いのはバネ折れです
新規のご依頼、ありがとうございます
キックが下に降りたまま上に戻ってこない時は、ほとんどこれが原因
エンジンは掛けて走れるので、自走で来てくれたら30分程度で修理終わります
次はキックが固着して動かなくなっちゃったという症状
これはさらに原因が色々で、見なきゃわからんという感じです
今回の原因は
発電機の故障
マグネットが剥離して、ジェネレーターに噛み込んでエンジンが回らなくなっていたので、キックも動かなくなっていたという症状
単純にマグネットが剥離する事ってあまりないので、プライマリーサイドのメンテナンスを怠るとこうなる可能性が高いです
1万キロは持たないので、その前にはメンテナンスが必要です
発電機は一式で交換
今回届いたロットのジェネレーターは造りがいつもより良い!
これが継続してくれると嬉しい
キックとは別の症状ですが、3速の不良
症状は3速の空転です。今まであまり無い症状なので、なんだこりゃ?という感じです
あそこかココかな?と予想を立てていた所は全部ハズレ
原因はレイシャフトの溝?っていうのかな。3速ギヤと噛む部分が全部折れて無くなってた
新旧比較
シャフトに4カ所突起があるのが正常。これが
このギヤの内側にある溝に凹凸がハマって駆動します
痛んでいるのでこのギヤも交換です
その他にも予防として部品を何点か交換して、無事修理完了です
みなさんご依頼頂きありがとうございました








