ロイヤルエンフィールドのアイアンモデルは、エンジンとミッションが別になっている別体と呼ばれる形式の物です
エンジンの出力をミッションに繋げるのが、プライマリーチェーンです
チェーンなので使ってや伸びてきます
オイルに浸っているので、後輪に繋がるドライブチェーンと比べると長持ちしますが、定期的に調整をしてやる必要があります
あまりに伸びると、アクセルのオンオフでクラッチやミッションに衝撃が入り痛みます
伸びすぎ現金なので、高年式になると意図的にケースにチェーンが当たって音が出るようになっています
知らないけど
古い年式には無い出っ張りが高年式になるとあります。きっとそういった意図があるのではないかと思われます
ミッションのオイルシールを交換してます
プライマリー側を全部分解してやっとたどり着く箇所
各シールなど滅多に交換出来ないので、ついでに交換しておくのが良いです