中古車の納車整備
音が出ないので、夜な夜な作業を進められます
まずはやっぱりエンジンから。
後藤さんとこがちゃんと納車整備とか説明してないから、変な店で買っちゃったじゃないですか
だいたい、他所の店よりしつこく整備してんだから、ちゃんとアッピールしなさいよ!と騒ぐ方が多い
そりゃアンタ、真空管アンプを今のデカい電気屋持ってったってロクに直るわけないでしょうよ?と思うが、世の中その理論をバイクに当てはめない方が多い。というか、なんで大きな電気屋じゃ直らないの?って一から説明しないとダメな方も多い。面倒だ。
ロッカーアーム。焼き付きなどの傷をチェックします。今回は横ガタが少し出ていたので修正
潰れられたら困るよ!と有難い事も良く言って頂くのですが
いや、わかってんだけど時間が無いのよねぇ
すくなくとも、真空管アンプを家で使っていないような奴には頼まないね、俺なら。
好きこそ物のなんとやらと言うでしょう。
丸いのがバルブステムキャップ
ここを先ほどのロッカーアームが押してバルブを押し下げます。定期的に交換です。摩耗限度を超えると異音が出ます
元々付いていたキャップ。まだまだ全然余裕で使えますが、当店発の中古車は基本交換です
まだ使えるのに交換するバカな店は当店だけですが、直輸入でコスト下げてるから出来る事です
全部のスタッドボルトがきちんと締まっているか、曲がっていないかなどをチェックしてから締めます
シリンダーヘッドのトルクはマニュアル値で締める事もありますが、都度状態に合わせて変化させます
この状態でオイルの立ち上がりを見てポンプの動作をチェックします。ドバドバ上がってきているとOKと思いがちですが、ヘッド側への上がりが多いだけで、クランクシャフトへはあんまり行ってないなんて可能性も有りです
キャブレターはオーバーホールします
エアクリーナーとマフラーの組み合わせと、オーナーの年齢や雰囲気、バイク歴によってセッティングを多少変えています
都内乗りか地方か、休日用か通勤用かでも変えています。問診では嘘を付かないように。
でもたまに外します。本田みたいな人もいるんです。だからほんの少し濃いめにしておきます
はい、綺麗になりました
エンジンが異常に頑丈なホンダの4miniと違って、試しに色々キャブセッティングを楽しんでいたら、エンジン壊れちゃった何てこともエンフィールドでは普通にあります
でもいじるのも楽しさです、慎重にやってみてください
綺麗になって気持ち良いですね
ワイヤーのゴムキャップとか、機能的にあまり意味が無く、かつ定期的に千切れてくるようなのは後藤屋では華麗に千切ってから納車させて頂きます
もちろん機能的に必要な部分は、交換時期なら新品にしてから納車です
ブレーキは分解修正します
ここは普通のショップでも見れるかもしれませんが、動作に問題無ければ点検で終わりでしょうか
なまじ調整されて、ツーリーディングのアーム調整がズレてて、当店に入庫した段階でシューが終わってる事も良くあります
動きが渋かったので、バリを落として綺麗に清掃後グリスアップして組み付け
これは金属製のカッコいいのがあるので、交換すると質感アップです
ホイールをフロントフォークに固定するだけでもコツ有りです
うまく取り付けないと、フォークの動作が極端に悪くなります
最後にオーナーご希望のフロントナンバーを取り付けて終わり!
そのうちちゃんとした整備紹介のページでも作りますかね・・・ いつできるかなぁ