プラグの脱着は丁寧に!プラグねじ山修理

 

 

プラグのねじ山が痛んでしまって、DIYで直そうと思ったけどダメだったというご新規さんの修理

 

 

ロイヤルエンフィールドのアイアンモデル

ねじ山が一回り大きくなっている&ねじの入り部分をすり鉢状に削ってある

終わってます!

 

 

 

 

 

試しにヘリサートを入れて補修してみた

ガソリンを入れて点検すると、やっぱりプラグの部分から漏れる

一回り大きくなっているネジ径がヘリサートタップのサイズよりも若干大きいので、ヘリサートがきちんと装着出来ていないので緩い。のでねじ山を伝って漏れてきます

あとすり鉢状に削ってあるので、プラグのガスケットがちゃんと当たらないので漏れる

 

 

 

 

 

左がヘリサート、右のはアルミ製の補修材

正直ショボいので基本使いませんが、今回はイレギュラーなのでこれでいきます

これでも気持ち緩いので、高熱対応の金属パテも併用して固定します

上部にツバがあるので、すり鉢状の部分もカバーしてくれるはず

きちんと直すなら溶接加工ですがガツンと修理代が上がります。今回はバルブも外さないので修理というか補修という感じですね

 

 

 

 

 

 

 

これが

 

 

 

 

 

こう直った

 

 

 

 

 

あとはきちんと組んで完成

 

 

Top